百年古民家の大家(うふやー) 沖縄そばと琉球料理の 名護にある有名店
沖縄の昔の「民家」を復元し、
沖縄そばと琉球料理 の店として、
観光客・地元沖縄の人 に人気の 名護市中山 に有る「大家・うふやー」
観光スポット的な有名店!!「大家・うふやー」は、
明治時代の後期に現在の名護市中山に建築された安里家を2001年に修復
後に南側の沢岻家、北側の新城家を移築・復元。
安里家(あさと家)を中心に沖縄の歴史を感じさせる渋いお店です。
百年古民家 大家・うふやー
安里家(あさと家)
うふやーの中心に位置する「安里家」は、
安里家七世の晋芳が明治34年(1901年)に現在の名護市中山に建築。
築100年たった 2001年8月に修復され、
「大家・うふやー」の中心の建物として利用されております。
歴史の流れを感じさせる大きな黒い梁が、
100年以上たった今もしっかりと建物を支えている様子は、
見る人に感銘を覚えさせます。
「大家・うふやー」という名称は
中心に位置する安里家の屋号からきており、
同じ性の多い沖縄では、昔から、個人の姓名よりも屋号で呼ばれる事が多く、
「うふやー」という屋号は、
本家(沖縄で言うムートゥヤー)のような意味を持つ屋号と考えられています。