かでかるさとし(嘉手苅智、1963年9月8日生まれ)は
沖縄県浦添市出身の 歌手でもあり・多彩な才能を持ち合わせる タレント さんです。
伝説のコンビ!「ニーニーズ」として、
沖縄と東京で芸能活動されていました・・・・
かでかるさとし兄さん。
沖縄では、週3本のテレビレギュラー番組や CM20本以上に出演していました。
その後東京のプロダクション「人力舎」にスカウトされ、平成6年4月より東京に進出し。
「天才たけしの元気が出るTV」、「タモリのボキャブラ天国」等に出演するなどなど・・・
「ルックルックこんにちは」では約3年リポーターを務めていたそうです。
飯島直子、山本太郎主演のドラマ「青い夏」ではレギュラー出演。
6年間の東京生活で多くの人に触発され、
そして改めて沖縄の良さを痛感!したと言います。
自称「沖縄1の沖縄ファン」
オキナワテイストたっぷりのキャラクター
「かでかるさとし」兄貴が、更にパワーアップし!
平成12年4月より沖縄を拠点にソロ活動を開始しました。
沖縄産のマルチタレント
現在は、沖縄産のタレントとして、テレビ、ラジオ、イベントへの出演、
ナレーション、ゆんたく(お喋り)&オリジナル曲で盛り上げる!
その他マルチな才能で、ライブ、琉球舞踊団の語り部、
そして 結婚披露宴 の司会と幅広く活動されています!
1963年9月8日沖縄県浦添市生まれ。
・好きな言葉:前心(ぜんしん)・医笑同源(造語)
・大好物:うちな~すば(沖縄そば)
これからも沖縄の顔として「かでかるさとし」にーにーを応援します(^○^)
かでかるさとし にーにー経歴
「ニーニーズ」
ニーニーズ は沖縄県出身の お笑いコンビ、ミュージシャン。
1980年代から90年代にかけて、沖縄で一世を風靡した。
若者の間で知名度は群を抜いていた。彼らメインのテレビ番組も人気で・・・。
現在は、解散されています。
嘉手苅 智(かでかる さとし)
二人とも本島出身であり、高校・大学と共に沖縄で学生生活を過ごしていたそうです。
太平高校1年の時にフォークバンドを作ったことがコンビ結成のきっかけ。
沖縄国際大学時代、歌とコントを組み合わせた「お笑いスタジオ」が評判になりCMに出演し。
そこで見せた絶妙な掛け合いが話題になり一躍人気!
お笑いコンビとななりました。
その後、週3本のTVレギュラーとCM出演18本以上を抱えるまでになり。
1993年には那覇市民会館にて単独コンサートを開いた。
1994年、才能を評価されスカウトを受け、上京(人力舎所属)。
上京後は、「お笑い番組」や「ルックルックこんにちは」の TVリポーター として活躍する。
だが、本来の目標である ライブミュージシャン となるべく、数箇所にて定期的にライブ活動を行い、CD発売もした。
2000年2月に、「ニーニーズ」は解散し、それぞれソロのミュージシャンとして、現在活躍中です。
・じゃかALIVE(沖縄テレビ放送)
・ボキャブラ天国(キャッチコピーは沖縄の英雄)
・2009年10月より琉神マブヤー外伝SOウチナー(琉球放送)においてじんぶんぺーちん役でレギュラー出演!
・チムどんぱあく(RBCiラジオ、土曜12:00~15:00)
・愛知県「愛・地球博」公認ソング~日本まるごと万博音頭~(2005年1月)
・沖縄そば屋さんのBGM(2006年1月)