第52回 ミス・インターナショナル世界大会 in 沖縄 が2012年に開催されて・・・
今回初めて、日本代表が優勝!
「ミス・ユニバース」、「ミス・ワールド」と並ぶ、
世界三大! ビューティーコンテスト 「ミス・インターナショナル」
5年ぶりに日本開催となった今大会。
第52回 ミス・インターナショナル世界大会 in 沖縄
10月1日〜21日にかけて世界から、
「美の親善大使」 代表80人が沖縄に集結!
今大会の参加国は80カ国。
決勝ファイナル 開催は!
2012年10月21日(日) 奥武山公園 沖縄県立武道館 にて
●開場:16:00 ●開演:17:00で行われました。
10月1日から~本格的な活動が始まり、10月21日のファイナルに向けて、
沖縄の地域にちなんだイベントなどに参加し親善大使として活動!
今年はどの国のミスが美の頂点にたつか!?
21日夜、沖縄県で開催された決勝大会!
今回は、沖縄の本土復帰40年を記念し、
5年ぶりに日本での開催となりました。
52年の歴史!日本代表が優勝したのは初めて
日本代表で佐賀県鳥栖市出身のモデル 吉松育美 さん(25)が
日本人としては初めて ミス・インターナショナル に選ばれ、
賞金200万円や 琉球ガラス のトロフィーが贈られた。
これまで日本代表は2002年の3位が最高だったそうで・・・
52年の歴史を誇る ミス・インターナショナル で
日本代表が優勝したのは今回が初めてです。
ミス・インターナショナルの歴史
今年で52回目を迎えた ミス・インターナショナル
(正式名=Miss International Beauty Pageant)は、
1960年に米国カリフォルニア州ロングビーチで誕生!
以来、国際貢献事業として
「相互理解による世界平和の実現」と「国際社会における日本の正しい理解」を
スローガンに人物交流等を幅広く展開しています。
1968年~1970年には、大阪万国博覧会を記念して 日本 で開催され
(1968年の大会は、日本武道館で行われ、日比谷公園から日本橋まで「銀座パレード」が行われるなど大好評を博しました)
これをきっかけに、1972年以降は、日本での開催となり、
2008年の北京オリンピック、2010年には上海万国博覧会の成都館へ訪問し
大会のプレイベントを行など経済発展が目覚ましい中国での
国際親善事業の中核をなす大会として位置づけられてきたそうです。
2004年、2006年は中国・北京で!
2009〜2011年は同じ中国の四川省成都市で開催。
四川大地震の復興支援活動をきっかけに3年つづけての大会となりました。
また ミス・インターナショナル は、
45年にわたり「ミス・インターナショナル基金」によって、
ユニセフなどの慈善機関を通じて世界の恵まれない子供たちに寄付したり、
40年の長い期間、環境保全を目的とした
グリーンキャンペーン(植樹活動)を世界の国々、
日本全国で毎年行っているようで・・・。
このような継続的な慈善活動によって、外見的な美しさを競うだけでなく、
国際交流や社会貢献活動などを積極的に行うことを
目的とした祭典へと成長を続けているそうです。
2012年は52回目を迎え「約75以上」 の
国と地位を代表する”美の親善大使” が集結します!
そして、今年も情熱と行動力あふれるミス達により
「ミス・インターナショナル・ビューティ・ページェント」に
新たな歴史が刻まれて行くことでしょう・・・。